北区王子でジャイロトニック教えています

東京都北区でジャイロトニック・ジャイロキネシスレッスンしてます

3から4を引くって詰んでね?

おはようございますー、今日もご機嫌、じゅんこですー。

娘たちは学校の授業で分からなかった質問を殆ど私に聞いてきます。20代の頃4年間という短い期間だったけど学習塾を営んでたので、子供たちには分かりやすいのかな、という感じです。

 

とはいえ、「今でしょ!」の林修先生みたいに華麗に学問を教えるといった先生では全然なくて、相手が高校生とかになると授業というより生徒たちがその日あったことをあれこれ話してくれるので、聞いてケタケタ笑って、休憩になったらお茶を出すみたいなことしかしてなかった(笑)それでも不思議と保護者さんから「うちの子が勉強するようになったんです!」とかお手紙をもらったりして、え、何か教えたかな…みたいな。現在も教えることでお仕事させていただいてますが、つくづく教えるとは何だろうかと思います。

先日は中1になった下の娘が

(+3)-(+4) について聞いてきたのです。

 

「3から4ってひけなくね?この問題詰んでるじゃん」

そりゃそうです。つい最近まで小学生だった娘、しかも語尾に「ね?」をつけるようなギャル予備軍ですよ、そういうもんだと受け入れてドリルを黙々解くようなタイプでもない子が

ここにリンゴが3個あります、4人にひとつずつ配ったら何個でしょうか?

 

って問題に素直に答える訳がない。

なので、

「今〇〇(←娘の名前)は天気予報を見てるとしよう。気象予報士さんはこう言いました『釧路は今日日中3度でした、寒かったですねー。明日はさらに4度冷え込み◇◇度になります。皆様温かくしてお過ごしくださいね。』」と言いました、さあ何度でしょうか?」

と聞いたら、指折り数えてあっさり

 

「マイナス1度」

と答えました。

小学校までは数字は実質的な数量で扱うことが多いのが、中学生からは正負の数が方向性を表すという概念が入ってくるんですよね。ベクトルとか、座標みたいな位置づけ的なものへと発展していく。

ただ、こんな感じで難しく考えなくても実は日常で何気なく使ってたりはする、それがなかなか勉強と結びつかなかったりします。


こんなことを偉そうに書いてる私も、娘と同じ13歳の時点でこんな説明ができたわけじゃないし。

分かりやすく教えることが全て良いかどうか問題もある。私の幼少期は父に教われば俺様劇場の始まりだし、母は私に聞くなの一点張りだったし。そんな環境の中、大人には頼れないことを悟り自分でなんとかしなきゃって思っていろいろ身についてきたのが現状って思うとね、何が良いか悪いかその時点では判断できないよね。過去見てた高校生も一緒にしゃべってるだけだったのに勉強するようになったから、きっかけをあげたらあとは自分でやるかどうかってことなのかな、とか思ったりしてます。

では本日も皆様良い一日を😊

本日レッスン&レンタルです。いつもありがとうございます