北区王子でジャイロトニック教えています

東京都北区でジャイロトニック・ジャイロキネシスレッスンしてます

無垢の力

おはようございます。昨日は子供のダンスクラスの発表がありました。地域のおじいちゃんおばあちゃんもたくさん見に来てくださるので、「パイレーツオブバウンシー」というお話仕立てにして、私がナレーションを入れての演目にしました。平和な国のお姫様が海賊と宝物を奪われて、別の海賊が表れ戦って和解してお姫様を取り戻して国を共に守るというハッピーエンドのお話。水戸黄門とか刑事ものとか、最後は悪を倒してハッピーエンドはやっぱり受け入れられやすいですね。お年寄りが大盛り上がりで、ちょっと元気を分けることができたかなと思うと嬉しかったです😊


子供たちは本当に純粋無垢で、ひたむきにその時間を集中して演目に全力を注ぐ姿に心を打たれます。


無垢材、白無垢…無垢にはただ純粋という意味だけではなく、「混じりけのない」という意味もあります。仏教用語では「煩悩がない状態」だそうです。

 

そして、無垢には空間を変える力があるそうです。


昨日の子供たちは、お父さんお母さんに褒められたい、怒られたくない、ということより「この作品をみんなで成功させて、お客様に楽しんで欲しい」という気持ちに一丸となっていたように感じました。どんなに幼い子でも、それを理解し、感じて、お父さんお母さんからそばであれこれ言われなくても、お友達同士で声をかけながら、自分の役割を全うできる。終わったあと泣かずにはいられなかったです。


私もその姿に、改めてがんばろうと決意しました。

大人になり良くも悪くも知恵がついてるけれど、出来る限り無垢であろうと。


昨日はゆっくり休めたので、また今日から、一つ一つ、あれが足りない、これが足りないと不安や恐れを原動力にするのではなく、無垢な子供たちのように良いイメージに向かって積み重ねていきます🍀

 

ありがとうございました🥰

今後ともよろしくお願いいたします。

子供たちの純真さに励まされて今があります



リラックスモードに入る練習

こんにちは。皆様いかがお過ごしでしょうか?今日も美容院で髪の毛をツヤツヤにしてもらってご機嫌です💇

「気持ちがモヤモヤするとき、不安で頭の中がぐるぐるしてるとき、どうしたらいいですか?」と質問をいただきましたので私なりにお答えしたいと思います💡

 

月並みなのですが、私の場合は深呼吸してます。

ただ、なぜそうなのかを府に落とさないと、不安な時に「よし深呼吸しよう」って発想がとっさに思いつかないと思うのです。この手の回答をしてる本とか動画はあまたあっても、納得できないと行動に移せないからずっと不安のぐるぐるに苛まれてしまう。


で、それこそがポイントであり答えかなと思います。


不安感などの感情にひっぱられている時は「動く」と一度そこから切り離すことができます。でも、動く=掃除をする、運動をするなど、「あからさまに動きである」ことでないと行けないと思ってしまうところに盲点がある。そもそもそれが出来たら苦労ないくらいぐるぐるしちゃってるからみんな困ってるのですよね😅

「深呼吸」は立派な「動き」であるといつも念頭に置いておく。

これご機嫌ポイントね。テストにでるからね(笑)

 

肺が動いている、心臓が拍動してる、お腹が膨らんだりへこんだりしてる、肋骨が動く、胸が広がる

深呼吸一つでこれだけのパーツが動きます。
深呼吸は立派な「動き」「運動」です。
呼吸ごとき、ではありません。


動くのもイヤなくらいぐるぐるもやもやしちゃったら、気が済むまで深呼吸します。
こんなにずっとモヤモヤしてる弱い自分…ダメじゃん😢」とかそんなの思う必要ありません。何時間でも、丸一日でも、ずっと呼吸してます。ただし、スマホとか見てたらダメです。ひたすら深呼吸してる自分を観察する。呼吸してるだけで自分のあれだけのパーツが動いてるんです。心臓が血液を送ってくれて、肺が酸素を取り込んでくれて、というのをずっと眺めてぼんやりと休む。モヤモヤしてる弱い自分なんて自分を責めることない。もう生きてるだけで十分体ががんばってる。


そうすると、ふとした瞬間に「あ、部屋片づけよ」「あの仕事終わらせちゃお」ってなります。急になります。スイッチが切り替わる瞬間がある。もっといい時は超良いアイデアが湧いたりします😊もっとすごいのは、モヤモヤして深呼吸して、すっきりと切り替わった瞬間に「体験レッスンしたいです」という問い合わせがどどっと来たりします。不思議だ~。


深呼吸はリラックスを意図的に作り出すのに最適な方法なのかなと思います。そして、リラックスしてるときが一番力が湧いたり、いろんな人が声をかけてくれたり、なぜかご縁がつながったりする。本当に私もなんでそんな効果がでるのかよくわからないのだけど、筋トレとか計算ドリルとかと同じだと思ってやってみると良いかと思います。

縁側で風にあたりながらのんびりしてるような感じで
頭を休憩させて、リラックス



してはいけない?しなければならない?

こんばんわ~。昨日の日中はカイロの施術を受けた後、呼吸と背骨の動きを感じて踊るクラスを受けに行ったりしてリフレッシュして、きちんとご飯を食べて、上機嫌です😊


昨日のすごく気付いたことがあって、思ってるよりみぞおち辺りを締めてしまってるなぁ…ということです。背骨で考えると、胸椎の肋骨の辺りが硬くなってその周辺の筋肉がなんか強張ってる感じ。

バレエをやってたから胸から首までが立ち上がりっぱなしになりやすいとか言い訳もできますが、私としては締めたり緩めたり、自在に変化させられるのが健やかなのではないかと思うので、何が原因かをちゃんと考えたい💡

動きに「don't」って必要なのか?って最近ちょっと考えてます。「good」「better」はあったとしても「don't」はどうかな?と。

「肋骨を開くな」「胃を出すな(お腹をぽこんと落とすな)」という注意はバレエの先生がよく使うのですが、これを誤解して体に教え込むと「胸の辺りが固まり胸椎が硬くなる」ように思います。体のパーツって可動する全ての方向にできるだけ均等にしっかり動けばその真ん中は勝手に決まってくるはずだけれど、「動くな」「止めておけ」となると、逆に真ん中が見えなくなり、硬めておかないと安定させられなくなるのかな、と。「don't(するな!)」って、そもそも言われると、すっごい息が詰まるのよねぇ…😅「同じくmust(やれ!)」もね。緊張感がでてびしっとはするけどね。


冷静に考えて、動くことでバランスを維持するように作られてる体の中で、こう動かしてはいけない、とか、どうなの?って思ったりしました。様式美を守るという点ではあるんでしょうけどね。


ではでは🍀

実にナチュラルな立ち方












自分の気持ちを知り、伝える

おはようございます♪今日も大変機嫌良く朝を迎えております🌞


私の前世はお坊さんなんでしょうか?禅問答みたいなのが好きで、ドラマとかで「僕は君の自由な姿が好きだ!僕ならもっと自由にしてあげられるから僕のところに来るんだ!」とか言うセリフを聞きくと、小骨がある魚を食べて飲み込めない感覚になります🐟


執着を手放すために瞑想する、という文章にももう矛盾が含まれてます。「執着を手放す」ことに「執着」してるのです。「こだわりを持たない」という人も「こだわりを持たないことにこだわってる」し、「怒るのを止めた」という人は「怒りを感じてるから怒るという感情を抑える」ということをしてる。本当に怒ってない人はそもそも怒りの感情がないので「怒るのを止める」という発想すら湧かないはずです。


さて、ドラマのセリフに話を戻すと、これにもまた矛盾を感じます。自由な姿が好きならば野に放ってそれを遠くから見てれば満足なはずなのに、「今よりちょっとだけ大きいサイズの部屋」をちらつかせて自分のところに置いておこうとしてる魂胆が見えます。それなら「君のことが好き過ぎて、僕のところに縛り付けて置きたい!」とか言われた方がまだ真実味があります。まぁ、怖いので丁重にお断りしますけど…😅


理論でどうにか相手を説得しようとする人って、感情をぶつけて嫌われるのが怖いのかもなぁって今書きながら気づきました💡


現段階で持ってる気持ちは変化する可能性は大いにあります。でも、その時点で矛盾が少ないは「理屈」より「気持ち」です。


「愛して欲しい」

「わかって欲しい」

「助けて欲しい」

 

人が欲しいものって、心理学的には突き詰めるとたったこの3つだけなんですって。この3つが満たされなくてこの3つが言えなくて、たくさんの理屈や説得、金品やステータスなどを見せてくる、のかな?この3つが欲しくて、「愛してあげたい」「分かってあげたい」「助けてあげたい」という気持ちにつながっていくのかなーなんて気もしてます。


私としては今、自分を愛し、自分を知り、自分を助け、それを素直に表現できるようにしていこうというフェーズに入ってる気がしてます。


私もまた表現下手だったので、逆に周りのそういったものに敏感なんだと思います。でもそれを克服しようと、できるだけ深呼吸して「今私、どんな気持ち?」と自分に聞くようにしてます。


愛ある言葉を、まずは自分にかけてあげる
今までそれができなかったことでたくさん傷ついた、でも気づきもたくさんあった
これからは自分も人も心から慈しめる






約束を破られてしまう、という人に向けて

おはようございます♪今日もご機嫌に自分に甘く人に厳しいしょうもない大人をぶった切りたいと思います。


今ダンスのレッスンを手伝ってくれる方を探していて、ある人にお願いしたら、「●●君ダンス上手なんで紹介したいんですけど、遅刻とドタキャン癖があって…」って言うのですね。

私は「あ、それでも良いよ~」と返事したら「良いんですか?迷惑かけたらこちらの責任になるんですよ!?」って言うのですよ。

え、なんで?迷惑かけるのは迷惑かける人の責任でしょ?
遅刻したらお給料渡さないし、ドタキャンしたらクビって今来てくれてる先生には言ってるけど、それでもダメならもう来ないでいいです、でいいじゃない?と。


多分ですねぇ、紹介してくれようとしてる方、「この人なら遅刻して、ドタキャンしてもいいかぁ」って思われちゃってるんですよ😅


言い方をものすごく乱暴にすると、なめられてる、ってことですよね😅

かのレオナルドダヴィンチですらパロトンから依頼された自画像を描く気が起きないというの理由で放置し続けたりしてたそうです。


他人の優しさにありがたさと貴重さを感じ、言われなくてもルールは守る、という人ばかりなら良いのですが、そうでないのが現実です。こいつは少しくらい甘えてもいいなと思ったら顔色を見ながら境界線を越えて来る人も残念ながらいるのですよね。河原に「花火禁止」と書いてあるのに、がみがみ怒る近所のおじさんがいなかったらやっちゃおうぜっていう輩がいるというのは本当に残念なことですが…。


モラルがない方が悪いという理屈だけではこの問題は解決できません。
ここから先はダメですよ、となぜ言えないのかを、言えない側が自分を見つめる必要があります。


経済的、技術的に助けてもらっていることと自分の自信のなさからくる「負い目」とを混ぜてしまうと「ルールで良し悪しを線引きする」ことが出来なくなってしまいます。どんなに実力があろうが金銭的に援助してようがなんだろうが、ダメなもんはダメ、イヤなもんはイヤでいい😄そこで逆ギレしてきたらもう放置です。自分はもっと成長してもっと良い人と関わりを持とうと心がける方に集中して、その人とのご縁をすーっと消しちゃえばいい。世界の人口って今80億人に到達しようとしてるんでしょ?ブルゾンちえみさんの「(男の数など)35億(いるんだから一人と上手く行かないくらいでクヨクヨしなくていいんじゃない、というネタ)」のように、目の前にいる人だけがご縁がある人、って分けじゃなく、出会おうと思えばいくらでも素敵な人柄の人と出会うことはできるのです。


あきらめる、とはあきらかに見る、という意味だそうですね。
相手のモラルのなさは治りません。変えられるのは自分の意識。こいつと一緒にいるとまじムリーって思ったら、すーっと消えましょう。ずいぶんと年齢が行ってご老体になって一人で何かをすることが困難になってきた時、とてつもない後悔という形でその人に今までしてきた身勝手さが天に投げた石が自分の頭上に落ちて来るかの如く降り注ぐことと思います。


分からず屋を分からせる時間は自分を磨く時間にしましょう








小手先野郎

おはようございます♪今日も明るく子供みたいにいきり倒してる体だけ大人になった困った大人にぴしゃりと言いたいと思います😆


先日バスケットボールワールドカップを自宅で見ておりましたが、大変感動しました。勝敗など気になりませんでした。体格のハンデを相手のガードの反射スピードを超える素早いシュートモーションにして応戦したり、3ポイントを正確に決める技術を磨いたり、とにかく走りこむことで海外の選手のリズムを乱したり。本当に感動しました。ここまでの技術を身に着けるのに、どれだけの時間と努力を費やしてきたかと思うと胸が打たれます。


知り合いにも沖縄まで観戦に行った人もいて、そうだよね、それは行くよね、って思いました。選手たちの姿にパワーをもらえる。

人を意のままに動かすために小手先のテクニックでいいくるめようっていう考えに吐き気がするほどイヤな気分になります。

多くの人が試合の応援に「動く」、つまり「感動」してそれが「行動につながる」のは、選手の皆さんがバスケットボールに、ご自身に真摯に向き合って、常に目標に向かって元気にがんばっているからです。

もし選手たちが、ふんぞり返って後輩にしょうもないアドバイスをして、自分は何も動かないような人たちだったら、そんな試合誰も見に来ないですよ。試合には勝てないから整形してイケメンになるとかね、私で言ったらコスプレして本業の自信のなさをごまかしてたわけですよ。そのもので勝負しようって気持ちがないからそうやって逃げ道を作る。


頑張ってるね、だと?
お前が頑張れよ。


がんばってないやつのアドバイス、誰が聞きたいんだよ?
少なくてもバスケットボールの日本代表の人たちは、椅子にふんぞり返ってタバコプカプカさせて「頑張ってるね(笑)」とか絶対言わないと思うよ。

マジで死ぬほどダサいから。
そんなダサいヤツの試合なんて誰がお金払って見に来るのよ?誰がインタビューしに来るのさ?


ダサいダサくないって、顔が良いとか、スタイルがいいとか、何着てるとか、何持ってるとか、社会的立場がどうとか、そうじゃないのよ。


自分にいつも真摯に向き合って、自分を高める努力に全集中してる人よ。

私はそうやって生きていくぞ!って決めたの。

だってくそダサいのやだもん。人の世話をすることで自己肯定感高めて自分の問題はほったらかしとか、ダサすぎて無理。


どうせ自分なんて、っていう劣等感を必死に隠して、「まぁ、自分は~人にものを言えるたちばだから~、応援してやってるんだよね~」ってやってるそこのお前さん。


あなたの元に話が聞きたくて人がわんさか集まってくるような魅力的な人間になるように、目から血が出るくらい努力しなっ!!そしたらちっとは話くらい聞いてやる。まぁ、スピーカーフォンにして放置して、家事とかやってるけど。


以上です😄

お前に話すくらいなら、木に話す方がマシ。






どういったバイアスなのか

こんにちは。皆様いかがお過ごしでしょうか?ワタクシは今日も機嫌よく一日過ごしております😊

へーって思うことがあって、同じ行動に対して有名だったり目上と思う人に対しては賞賛するのに、そうでない人に対しては批判する人ってどういう心のバイアスがかかってるんだろう?って素朴な疑問が湧きました。要するに偉い人?有名人には媚びうって、そうでない人って判断した人を批判したり蔑むようなことを言う人。全く同じ行動をとってるのに、なんで??って感じ。

劣等感がすごいんだろうなぁ。とにかく自分が上でいたい、マウント取りたい、褒められたい、っていうクレクレ星人なんだろうね。そしてそういう人に限って良い歳してかまってちゃんだし、周りの大人が合わせてくれてるの、気付いてー。


何事もさ、何度もやらなきゃできるようにならないんだけど、
この手のタイプの人って少しできないくらいですぐいじけるんだよね。
気持ちの弱さをマウントでカバーしてるんだろうなぁ