北区王子でジャイロトニック教えています

東京都北区でジャイロトニック・ジャイロキネシスレッスンしてます

小手先野郎

おはようございます♪今日も明るく子供みたいにいきり倒してる体だけ大人になった困った大人にぴしゃりと言いたいと思います😆


先日バスケットボールワールドカップを自宅で見ておりましたが、大変感動しました。勝敗など気になりませんでした。体格のハンデを相手のガードの反射スピードを超える素早いシュートモーションにして応戦したり、3ポイントを正確に決める技術を磨いたり、とにかく走りこむことで海外の選手のリズムを乱したり。本当に感動しました。ここまでの技術を身に着けるのに、どれだけの時間と努力を費やしてきたかと思うと胸が打たれます。


知り合いにも沖縄まで観戦に行った人もいて、そうだよね、それは行くよね、って思いました。選手たちの姿にパワーをもらえる。

人を意のままに動かすために小手先のテクニックでいいくるめようっていう考えに吐き気がするほどイヤな気分になります。

多くの人が試合の応援に「動く」、つまり「感動」してそれが「行動につながる」のは、選手の皆さんがバスケットボールに、ご自身に真摯に向き合って、常に目標に向かって元気にがんばっているからです。

もし選手たちが、ふんぞり返って後輩にしょうもないアドバイスをして、自分は何も動かないような人たちだったら、そんな試合誰も見に来ないですよ。試合には勝てないから整形してイケメンになるとかね、私で言ったらコスプレして本業の自信のなさをごまかしてたわけですよ。そのもので勝負しようって気持ちがないからそうやって逃げ道を作る。


頑張ってるね、だと?
お前が頑張れよ。


がんばってないやつのアドバイス、誰が聞きたいんだよ?
少なくてもバスケットボールの日本代表の人たちは、椅子にふんぞり返ってタバコプカプカさせて「頑張ってるね(笑)」とか絶対言わないと思うよ。

マジで死ぬほどダサいから。
そんなダサいヤツの試合なんて誰がお金払って見に来るのよ?誰がインタビューしに来るのさ?


ダサいダサくないって、顔が良いとか、スタイルがいいとか、何着てるとか、何持ってるとか、社会的立場がどうとか、そうじゃないのよ。


自分にいつも真摯に向き合って、自分を高める努力に全集中してる人よ。

私はそうやって生きていくぞ!って決めたの。

だってくそダサいのやだもん。人の世話をすることで自己肯定感高めて自分の問題はほったらかしとか、ダサすぎて無理。


どうせ自分なんて、っていう劣等感を必死に隠して、「まぁ、自分は~人にものを言えるたちばだから~、応援してやってるんだよね~」ってやってるそこのお前さん。


あなたの元に話が聞きたくて人がわんさか集まってくるような魅力的な人間になるように、目から血が出るくらい努力しなっ!!そしたらちっとは話くらい聞いてやる。まぁ、スピーカーフォンにして放置して、家事とかやってるけど。


以上です😄

お前に話すくらいなら、木に話す方がマシ。






どういったバイアスなのか

こんにちは。皆様いかがお過ごしでしょうか?ワタクシは今日も機嫌よく一日過ごしております😊

へーって思うことがあって、同じ行動に対して有名だったり目上と思う人に対しては賞賛するのに、そうでない人に対しては批判する人ってどういう心のバイアスがかかってるんだろう?って素朴な疑問が湧きました。要するに偉い人?有名人には媚びうって、そうでない人って判断した人を批判したり蔑むようなことを言う人。全く同じ行動をとってるのに、なんで??って感じ。

劣等感がすごいんだろうなぁ。とにかく自分が上でいたい、マウント取りたい、褒められたい、っていうクレクレ星人なんだろうね。そしてそういう人に限って良い歳してかまってちゃんだし、周りの大人が合わせてくれてるの、気付いてー。


何事もさ、何度もやらなきゃできるようにならないんだけど、
この手のタイプの人って少しできないくらいですぐいじけるんだよね。
気持ちの弱さをマウントでカバーしてるんだろうなぁ






夏休みの終盤あるある

みなさまご機嫌いかがでしょうか?私は今日ものんびりと機嫌よく過ごしております😊


皆様幼少期は「夏休みの宿題」というものをきちんとやられましたでしょうか?私は完全に「夏休みの終わりに慌てる子」だったのですが、残念ながら娘たちもしっかりとワタクシ似です…😅


ちょっとやってるよ、って言うんで見てみたら、本当にちょっとだった😂


まぁ、一緒に子供と勉強できるなんて機会もこの先ずっとあるわけではないので、じゃあ、みんなでがんばりますかー、とついてみてあげることに。

午前2時。


長女は数学、次女は国語と英語。学生時代に家庭教師のアルバイトをしていたときのことを思い出しました。ママよく覚えてるねー、と娘たち。いやいや、現役の君たちが覚えてないとダメだから😆とかちょっと笑いもありつつ進めていったら目途が見えてきました😅

 

一人黙々とやるのって結構しんどいし、勉強はイヤだけど、私が見ててあげて姉妹で教えあったりしながら楽しくできるなら頑張れるっていうならそれでもいいかなって思うのです。私も先送りしちゃう派なのでもっと早くやっておけとか言える立場でもないし、結局辻褄があっちゃえば集中力で一気に片づけるのもそれほど悪いことでもないと思うし。いろいろ苦手なこと、面倒なことも生きてればあるけど、それに引っ張られて重たい気持ちにならないように取り組めればいいかなって感じで子供たちに付き合ってます。


私もいっぱい家事とダンス教室のいろいろ手伝ってもらいます(笑)

 

というわけで、皆様ご機嫌よう♪

心穏やかに過ごせるように

こんにちは。今日もお昼間のレッスンを終えてゆっくりお茶しながらご機嫌良く過ごしています☺️

 

インスタのコスプレアカウントを削除しました。女性の生徒さんも楽しみにしてくださってたのですが、家族の気持ちを優先して辞めることにしました。

 

下の娘が多感な時期で、私が主人以外の男性と関わるのが嫌だとのことで、家族会議になりその結論に至りました。どうしても内容が内容ですからね😅自宅のトニックのレッスンに男性が来るのも嫌がっていて、「ママのそんな姿を見るくらいなら家を出たい」と。

 

アカウントはどの道いつかは辞めるのだし、レッスンも女性限定にしてもなんら支障はないので要望に応じる旨を伝え、今は心が落ち着いてるようで安心しています。

 

同じ姉妹でも長女は全く気にならないようなのですが、だから次女を説得し我慢させるのも違うと思ったのです。

 

自分の家が心穏やかに過ごせる場所でない状態で良い訳がないのです。ましてや勉強や部活に思い切り励める大切な時期です。

 

されて嬉しいこと、されたら嫌なことは人によって全然違います。こちらが良かれと思うことが相手にとっては嫌だったり、稀にこちらが迷惑かなと思うことが相手には嬉しかったりもします。

 

そう考えれば「私がしたいから、家族の他の人は大丈夫だから」では済まないし、未成年で経済的な自立ができない子供には選択権がないので逃場がありません。大人は相手が嫌なら出ていくか(追い出すか(笑))すればいいですが子供はそうはいきません。

 

もうすぐ夏休みも終わるので、新学期から学校生活を満喫出来るよう私も改めて家庭内の空気を良くしていこうと思います。

 

もうコスプレしなくても私はいつもゆったりご機嫌です☺️娘にそこまで好かれて、幸せな母です🌸

 

ではでは

 

体が一番正直

こんにちはー。皆様ご機嫌いかがでしょうか。私は今日もご機嫌でございます😊


最近アタクシ移動式お悩み相談室みたいになってます。今日もある方からこんな質問をいただきました。分かりやすいように質問者さんをAさんとしましょう。

 

Aさん:「最近お酒が弱くなったうえに、食べる量が少ないのに痩せない、何がいけないんだろ…」「数ヶ月前からパーソナルトウェイトトレーニングとかもやるようにしてるのですが、痩せないどころか疲れが取れにくくなってる😅」

では回答いきます✋

私だったら週6で12時間以上の勤務しながらパーソナルトレーニングは受けません。もちろんパーソナルトレーニング自体は体作りにはとても良いです。ですが、長時間の立ち仕事をして気も使って疲れてる中さらに自分を追い込むトレーニングをするって、ひたすら自分に鞭を打ち続けてる感じに思えませんか?


現状効果があるとは言えない状態ですよね。

 


SNSやらTVやら雑誌やらには『体作りをして美ボディを保って元気に過ごしましょう』といった情報が溢れかえってますが、果たして本当に自分に必要なのでしょうか?誰かが羨ましい、人から体型のことでバカにされたりされたくない、そんなことでやってるのだとしたら一旦立ち止まってよく考えたほうがいいです。

 

自分の体は自分が幸せに、楽しく生きるために授かったのです。
よく知りもしない人からのおせっかいともいえるようなアドバイスや批判を受けるために自分の体に鞭を打つ程バカげたことはないと私は思うのです。

 


まずは、日々の疲れを取ることを優先してもいいと思います。
マッサージや整体、エステなど誰かの手を借りるのもいいですし、好きな景色を見に行くのもいいし、元気になる友達に会うのもいいし、まずいつも自分のために頑張ってくれている体に感謝と敬意を持って労わることをしてみてください。


体に対して「あそこが曲がってるからイヤ、ここが太ってるからイヤ、ここが硬くてイヤ」と文句ばかり言うと益々体は不貞腐れてこちらの意図をくみ取らなくなります。私たちだってあれが出来てないこれが出来てないって言われたらやる気なくなりますよねぇ。それと同じ。仮に一時的に汲み取ってくれてもどこかでバランスを崩してケガや病気につながったりします。


毎日暑い中、黙って働いてくれてるんです、体って。


いつもありがとうね、ってたくさん甘やかしてください。
そのうちお酒も美味しくなるし、体も動かしたくなります。


「がんばらない」をがんばろう

 

ものぐさ嫁だからできること

みなさまご機嫌いかがでしょうか?じゅんこは今日もご機嫌麗しく過ごしております。


さてさて、今日はとくにご機嫌なのですが、5~7日まで主人の実家で過ごしてきたからなのであります。恐らく普通は伴侶の実家に行くと気疲れする、なんていう方も少なくないと思うのですが、海も山もあるという環境だけでなく気を使わないで過ごせることに毎回大変癒されて帰るのです。

海も山もある静かで良いところ


ダラダラいつまでも寝ていても、朝は好きなものを適当に食べて~、って感じで義理の両親もほったらかしにしてくれるし、義理の母は本当に家事がキライで(そのおかげで夫が家事が上手になりその恩恵を私が受けてさらに私が家事キライになるという何もできない嫁製造ループの真っただ中なのだけど(笑))さーお昼だーお寿司いくかー、さあ夜だーイタリアンいくかーととにかく台所にも立たないでいい😆


義理のお母さんとはため口でおしゃべりして、本当に日々の疲れが取れて帰れます。


そんなお母さんが、最近ずっとお尻周りが痛くて、いろいろやってもあまりよくならないとのことなのです。

ただ、さすがものぐさ嫁を引き寄せるものぐさ姑、いろんなところでいろんな先生から「あれしろ、これしろ」って言われても、一向にやる気が起きないしやることも覚えられない、というのです。

 

じゅんこさん、何かいい方法ない?というわけです。

さてさて、ここで私が他の先生たちと同じようなアドバイスをしたらなんら意味がない上に、実家に来て日がな一日ぐーたらしてるものぐさな嫁が「毎日●●をしてください!」なんて、どの口が言ってるんだ!?って自分でもツッコミ入れたくなります😅

私はこちらに帰って

 

どうしたらお姑さんの痛みを和らげてあげられるか、面倒くさがりなお姑さんが自分でも体のケアを続けられる方法を考えてます。

 

それは逆に言えば「このものぐさな私がどうやっていままでここまで来たのか」を改めて振り返ってみることでもあります。


こうしろ、ああしろ、というは簡単です。

 

でも、それでもやりたくないし、面倒だし、っていうのが人というものだし、私自身でもある。回遊魚のように動き回ってるように思われてますが、それは「自分が興味があること」に限定されていて、それ以外のことは正直できれば何もやりたくないというのが本音です😅


私はこんなぐーたら嫁を受け入れてくれたお姑さんのために、ぐーたらでもできる何かを編み出したいと思います。


ではでは、皆様もお休みの日は遠慮なくぐーたらして活力を取り戻してくださいマセ✨


悪あがき、みんなでやれば怖くない

今日も暑いですが皆様ご機嫌いかがでしょうか。ワタクシは今日も機嫌よく久々にのんびりした朝を迎えております🌞


先日小学校の恩師を囲んで同窓会があったのですが、小学生の時は大人と子供でも、今やどっちが恩師か分からないみたいな風貌にみななってるわけです🤣


50歳になっちゃうと60歳も70歳もあんま変わらないなって思っちゃいました😅


恩師がとにかく元気でして、昔から身体能力が高かったようなのですが今でも朝晩ストレッチをして週2回ゴルフに行き、孫とスキーを楽しむというパワフルぶり。思わず腰がいてー肩があがらねー腹が出てきたでも動きたくねーといってる同級生に見習え!!って言っちゃいましたけど(笑)とはいえ元々動くことが好きじゃない人にとっては億劫であるということは分からないでもありません。元の身体能力はその人が生涯においてアクティブであるか否かを分けてしまうところがあるので、動きたくない人はまず「動きたくなるような体に調整する」ところから入らないとなんですよね~。そうなのだからジャイロトニックやろうね(小声)

 

この中のどれが先生でしょう~?って問題が
当てらなそうほど元気だしムキムキだしびっくらこいた😲



この年になると若く見える人とそうでない人が結構分かれてくるのですが、「若々しくいなければならない」っていう発想もなかなかのおせっかいだなって若作りしてる立場の癖に思います

 


私年齢より若く見られますが、まぁこれ、いわゆる「悪あがき」な訳です😅
ほったらかしたら白髪もなかなか目立ちますし、動いてなかったら人並みに腹も出てると思うし、老眼も出てますし(笑)

 


カツラをかぶったり増毛するお兄様とやってること変わらないんです。
要はイケてるように見せるということにアイデンティティを見出してるだけのことです。


 

ただ、ただね

 

「これは悪あがきである。悪あがきのために働き、お金と時間を使うという人生を楽しんでいる」と、はっきり自覚してやってるのとそうでないのとで、息苦しさが違ってくると思うんです。

 

時に「自然体こそが幸せである」などと意気揚々と説く文章をみかけるけど、心底自然体の人なんているかぁ??って思っちゃうんですよね。


どっかしら外側の何かを意識して行動を選択してるはず。


でも、外側の価値観に振り回されて「若くいないと自己価値が下がってしまうんだ」などと必死になって、でもその必死さをひた隠しにして作り笑いしてがんばると本当にしんどいのではなかろうか。要するに自分で選択してる行動と思いきや完全に外側に振り回されてるんだから。

 

本来はね、他人はそこまで自分に興味ないと思います。こちらが若かろうが老けてようが大して気にしてない。超有名人はネットで年齢に伴う容姿のことでディスられたりするのかもしれないけれど、ディスってるお前もそう遠くない未来にもれなくジジババになるから安心しなよ😀と、思う。

 

要するに自分がどう生きて行ったら面白いか、楽しいか、気分が上がるか、笑えるか。ワタクシは、悪あがきしてる自分を遠目にみながらちょっとププっとして、そんな自分も可愛いよね🥰とか思って過ごすのが楽しいです。

 

 

自然の流れにただただ身を任せるのもよし。
あえて抗って面白がるのもよし。

 

抗いたい派の方は一緒に大いに悪あがきしましょう✨